はじめての宿題


ギフテッド特性が強く 集団行動が苦手な息子

4月から1年生となり

支援学級でお世話になっているのですが…


なるべく親学級のお友達と同じで!!と要望し

宿題も出してもらうことにしました


そんな息子が取り組んだ

驚き満載 息子ワールド炸裂のプリント…!!!


一番上の問題

せんをなぞりましょう。のプリント

その仕上がりに あんれまぁ~ ∑(ёロё)ホエー!!


確か…

色も塗ってくださいね!って

言っていたような気がするんだよねぇ~


と…話す息子…

テントウムシ・ちょうちょ・小鳥・魚・お花まで

描かれていて…

何とも春らしい個性豊かで 素敵な1枚に 母は感動!!


3枚目は国語の教科書の絵を見て

誰が何をしているか?を探してくる問題でしたが

学校にノートを忘れてしまったため

コピー用紙に書かせたら かなり斜め…


きのこ→木のこ と書いていたので

きのこのきは木を使わないんだよ…と教えたのですが

どうして木じゃダメなの!?と聞かれて困惑…


うまく説明できなくて 次に持ち越しです


また

2番目には男の子って書いてあるのに

1番目と3番目には子しか書いてないのは何故か!?と

尋ねてみましたら…


木の中をのぞいている子と

きのこのトランポリンで遊んでいる子は

男の子かもしれないし 女の子かもしれない


どちらかハッキリ区別がつかないからだよ!!!


女の子だからってスカートを履いているとは

限らないでしょ!?と…教えてくれました


なるほど…

細かいところまでよ~く観察して

言葉を選んでいたんだねぇ~!!!


スバラシイ!!!スバラシイ!!!


そんなこんなで…

初めての宿題は

楽しくこなすことが出来たのでありました





レゴと絵本と恐竜と…

お気に入りの絵本を紹介します!!

0コメント

  • 1000 / 1000