ライオンのかお

昨夜は↑を読み聞かせ…


ライオンのはなは どうしてしめっているの!?

息子の疑問に


体の中に入って欲しくないウィルスとか

病気を引き起こす原因になるような異物を

体の中に取り込まないようにするためかな~


調べもせずに 間違った情報を教えてしまい

ブッブ~でした


ネットで色々と探してもライオンの鼻の役割

について書かれているサイトがなくて…


犬や猫の鼻が湿っているのはどうしてか!?

で探ってみると


空気の中には においのもとがいっぱい

漂っていて

乾いているとそれがわからないので

鼻の周りを湿らせることによって

漂っているにおい物質を 鼻に吸着させる

役割を果たしている

とか

人間のように体中に汗腺があるわけではないので

体温調節の役目もある


などと書かれていました


また…

ネコちゃんの場合は(もはやライオンではない…)


食べ物の温度も舌ではなく 鼻で 熱い冷たいを

判断しているのだとか


猫舌ちゃうや~ん!!!!!!って…



せっかく調べたので 正解かどうか!?

かなり微妙ではありますが

あとで息子にも 訂正を入れておこうと思います





ランドセルを背負って小学校まで歩く練習もしました

正門前で Pose~!! べんきょうしているポーズ

なのだとか!!!


左手に持っているのは 葉っぱ 

気に入った石や葉っぱ・棒を拾うのが大好きで

お散歩や外遊びのたびに 持ち帰るのです


保育園のお友達ともバッタリ会いました

やはりランドセルを背負って 登校の練習でした


卒園…

そして もう入学…


これから始まる 新たな道のりが

たくさんの冒険と発見が詰まったものとなりますように…

楽しんで学校に通えますように…













レゴと絵本と恐竜と…

お気に入りの絵本を紹介します!!

0コメント

  • 1000 / 1000